Aloha Auto Rentals

Aloha Auto Rentalsのサイトをご覧頂きまして誠にありがとうございます。

Aloha Auto Rentalsは「信頼と実績」の KIC MOTORS が2015年にサービスを開始したレンタカー運営会社です。「ホノルル・ベスト・プライス」をモットーに、格安でご提供致しましたレンタカーはお陰さまで大変ご好評を頂きました。

この度はAloha Auto Rentalsと社名を変更させて頂きました。

2019年からは営業場所をホノルル空港寄りに移転し、長期レンタカースペシャリストとしてこれまで以上にお客さまに喜んで頂けるサービスをご提供いたします。

Aloha Auto Rentalsはクリーンで信頼のあるレンタカーを格安料金でご提供しお客様のハワイでの素晴らしい体験を実現するために努力いたします。

Aloha Auto Rentals ロゴ

Aloha Auto Rentals 営業所のご案内

車でお越しの場合:ホノルル空港から5分、ワイキキの中心から約20分

Aloha Auto Rentals オフィス
Aloha Auto Rentalsオフィス

日本と異なるハワイの交通ルール

ハワイ(アメリカ)の交通ルールは日本と異なる点が多々ありますが、「これだけは覚えておきたい。」、「知らないと危険。」と思われる交通ルールをご紹介します。
  • ハワイは右側通行:アメリカの交通ルールと言えばまず最初に思い浮かぶのがこれではないでしょうか。日本は右ハンドルで左側通行、アメリカは左ハンドルで右側通行、全くの逆です。ちなみにアクセルとブレーキの位置は同じですが、ウィンカーとワイパーの位置は左右逆です。ウィンドウ側がウィンカーと覚えておきましょう。さて、右側通行に不慣れな日本人がやってしまいがちな失敗は、左折時に対向車線(左側)に侵入してしまうことです。これは大変危険なので特に注意してください。追い抜き車線も左側ですよ。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール ハワイは右側通行
  • 赤信号でも右折可能:日本とは違い、直進方向の信号が赤でも右折(日本では左折)が可能です。ただし、「必ず一時停止をして安全が確認出来てから。」という条件があります。標識で禁止されている交差点もありますので見落とさないように注意しましょう。また、交差する道路が一方通行の場合は信号が赤でも左折できます。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール ハワイでは進行方向が赤信号でも右折可能
  • 蓋・栓の空いたアルコール飲料を車内に置かない:アメリカは飲酒運転に対して日本以上に厳しく、同乗者の飲酒にとどまらず蓋や栓の空いたアルコール飲料が車内に置いてあるだけでも違反となります。「アルコール類は全てトランクへ。」と覚えておきましょう。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール 蓋・栓の空いたアルコール飲料を車内に置かない
  • 緊急車両走行時は完全停止:救急車・消防車・パトカーなどの緊急車両がサイレンを鳴らしながら走って来たら、徐行ではなく道路右側に車を寄せて完全停車して道を譲りましょう。緊急車両が対向車線を走行してきた場合でも同じです。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール 緊急車両走行時は完全停止
  • スクールバスがストップサインを出して停車したら必ず停車:ハワイでは真っ黄色のスクールバスをよく見かけますが、このバスがストップサインを出して停車した場合は必ずその場で停車して、バスの発進を待ってください。追い越すなんてもっての外で、違反した場合はキツイ罰金刑が待っています。子供たちの登下校時間を走る場合は特に注意してください。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール スクールバスがストップサインを出して停車したら必ず停車
  • ポリス・パトカーに停車を命じられたら即停車し運転席で待機:交通違反をしてポリスに捕まった場合は素直に安全な場所に停車し、手はハンドルの上に置いて運転席で待機しましょう。話をしようとして車から降りてはいけません。少しでも抵抗の意思がある素振りをみせると銃を抜かれ、最悪撃たれる場合もあります。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール ポリス・パトカーに停車を命じられたら即停車し運転席で待機
  • 標識の数字の単位はmile(マイル):道路標識に表示されている速度や距離などの数値の単位はmileです。1mileはおよそ1.6kmです。日本の感覚ですとついついスピードが出てしまいますが、時速50mile/hは80km/hとなりますので気を付けましょう。
ハワイ(アメリカ)の交通ルール 標識の数字の単位はmile(マイル)

覚えておきたいハワイの道路標識

ハワイの道路標識は日本では見慣れないものがたくさんあります。当然ですが英語表記なので一目で理解できない場合もあるでしょう。ここでは特に覚えておきたい道路標識をご紹介しますので、ドライブ前にしっかりと頭に入れておきましょう。
  • YIELD:「譲れ」の意味です。道路の合流地点に設置されています。優先権は相手側にあるので、通り過ぎるまで停止ラインの前で待ちましょう。車が来ない場合は安全を確認しながら徐行して合流しましょう。
ハワイの道路標識 YIELD
  • NO RIGHT TURN ON RED:「赤信号での右折禁止」の意味です。通常は進行方向の信号が赤でも一時停止後に右折が可能ですが、この標識のある場所では右折は禁止となります。見落とすと重大な事故になる可能性がありますので十分に注意してください。
ハワイの道路標識 NO RIGHT TURN ON RED
  • STOP ALL Way (4-Way):「一時停止後、交差点に進入した順に通行可」の意味です。信号のない交差点に設置されています。交差するどの道路にも優先権が与えられていないので、停止線で止まった後に交差点へ侵入した順に通行が可能となります。日本と違って直進方向に優先権があるわけではないので注意してください。稀に同時に交差点に進入する場合がありますが、ハワイ(アメリカ)では「右方優先」であることも併せて覚えておきましょう。
ハワイの道路標識 STOP 4-WAY
  • LEFT TURN YIELD ON GREEN:「青信号で対向車に注意しながら左折が可能」の意味です。通常、この標識がなくても青信号では左折が可能ですが、「LEFT TURN ALLOW ONLY(矢印が出ている場合のみ左折可能)」の標識との違いを明確に表示しています。
ハワイの道路標識 LEFT TURN YIELD ON GREEN